4年生 社会 水のゆくえ 21年6月14日 6月14日(月)に、東京都水道局の「水道キャラバン」による水の学習をしました。 きれいで美味しい水が蛇口に届くまでの過程を楽しく学びました。 子供たちは学んだことを必死でノートにメモしていました。
水のゆくえ 4年生 nhk- 5年生 外国語「I get up at 700 一日の生活一日にすることとその時間」 6年生 家庭科「生活を豊かに ソーイング」 4年生 理科「雨水のゆくえ」 2年生 あいさつ運動週間;水のしみ込み方比較実験装置を3個用意し、それぞれに土、砂、砂利各100 mL量り、入れる。写真は各100 mL量った様子。 ※特に土は隙間ができやすいので、机上で容器の底をトントンと叩いて、隙間を作らないようにするとよい。
水のゆくえ 4年生 nhkのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿